低所得の青色申告個人事業主のブログ

開業から経験で得た情報をお知らせしていきたいと思います。

= グローバル ナビゲーション =

クレジットカードや電子マネーによる購入の仕訳


[ スポンサー リンク ]

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています

現金や口座振込による支払はわかるものの、クレジットカードや電子マネーによる支払時の仕訳は迷う方も多いと思います。

それぞれの仕訳について説明します。

 

 

事業専用クレジットカードによる支払の仕訳

クレジットカードも銀行口座と同様に事業専用のものを用意するほうがいいと思います。

複数の事業専用クレジットカードがあっても構いません。

クラウド会計の自動仕訳を使用する場合はそのメリットが最大限いかされますし、使用していない場合でも領収書を整理するより作業が楽になります。

クレジットカードでの支払いは後日口座から引き後されますので、クレジットカード利用時と後日の引き落とし時に分けて説明します。

クレジットカードによる支払時に使う勘定科目は「未払金」です。

複数枚使用するときは、補助科目をうまく利用すると管理しやすくなります。

5,000円のプリンタインクを事業用クレジットカードで購入した場合は

借 方 貸 方
消耗品費 5,000円 未払金 5,000円

となります。

ところで分割で2回払いで分割手数料なしの場合の仕訳はどうでしょうか。

その場合でも仕訳は同じです

実際は分割手数料がかかると思いますので、分割手数料分は「支払利息」として合計額すべて未払金に計上すればOKです。

後日引き落としになりますが、引落口座は事業用口座だとします。

引き落とし時の仕訳は明細単位でなく合計額に対して1つの仕訳でOKです。

その月の引き落とし額が10,000円だった場合の仕訳は

借 方 貸 方
未払金 10,000円 普通預金 10,000円

となります。

合計額で仕訳をしていいのですが、総勘定元帳でちゃんと消し込み管理することをおすすめします。

 

プライベートなクレジットカードによる支払の仕訳

事業用のクレジットカードを作っても、支払いのときに手元になくてプライベート用のクレジットカードで支払ってしまうこともあります。

その場合は「未払金」ではありません。

事業外のお金で支出したということで「事業主借」を使用します。

借 方 貸 方
消耗品費 5,000円 事業主借 5,000円

プライベートの銀行口座からの引き落としや銀行振込も同様に「事業主借」を使用します。

クレジットカードの引き落とし時の仕訳は必要ありません

すでに事業外のお金として処理していますので。

 

電子マネープリペイドカードによる支払の仕訳

SuicaPASMOだけでなく、最近話題のスマホアプリによるキャッシュレス決済などの手段で支払う場合もあると思います。

プリペイドカードも同じですので、どのように仕訳をつくるのか見ていきます。

まずはデポジットです。

Suicaであれば、最初に500円のデポジットが必要です。

これはカード返却時に戻してもらえるので、資産計上します。

勘定科目は資産勘定であれば適当なものを使用すればいいでしょう。

一般的には「預け金」を使いますが、「預託金」「保証金」などでも構わないとと思います。

借 方 貸 方
預け金 500円 現金 500円

Suicaに2,000円チャージしたときは、簡便法により経費計上することも可能ですが、私はおすすめしません。

原則として、のちほど取り崩す資産勘定科目を使用するのがよいでしょう。

私は「前払金」を使用しますが、「貯蔵品」、「預け金」などでもよいと思います。

借 方 貸 方
前払金 2,000円 現金 2,000円

Suicaで300円の交通費を使った場合は、資産計上したものを取り崩します。

借 方 貸 方
旅費交通費 300円 前払金 300円

500円のサービスつきの10,500円分使えるプリペイドカードを10,000円で購入したケースを考えます。

金券ショップでプリペイドカードを安く購入したケースも同様に考えて構いません。

仕訳計上は購入した金額分だけで構いません。

サービスつきも割引購入でも、得した分はまだ計上する必要はありません。

借 方 貸 方
前払金 10,000円 現金 10,000円

このプリペイドカードで12,000円のビジネスバッグを購入、不足の1,500円分を現金で支払います。

このときに得した500円分が「雑収入」として出てきます。

借 方 貸 方
消耗品費 12,000円 前払金
雑収入
現金
10,000円
500円
1,500円

 


 

今回は、クレジットカードや電子マネーでの支払の仕訳を解説しました。

ご質問は下の コメントを書く からお願いします。