低所得の青色申告個人事業主のブログ

開業から経験で得た情報をお知らせしていきたいと思います。

= グローバル ナビゲーション =

確定申告書作成コーナー 作業途中で内容を保存する手順と保存データの読み込み手順


[ スポンサー リンク ]

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています

国税庁の確定申告書作成コーナーでは途中途中で作業内容を保存をできるようになっています。

もちろん作業を中断して後日再開するためにもですが、バックアップの意味でも作業途中でもデータ保存するようにしましょう。

万一作業途上で画面が固まってしまうなどすると、せっかくの作業が水の泡になってしまいます。

 

 

 

入力データを一時保存する

確定申告書作成コーナーの随所随所に、「ここまでの入力内容を保存する」というボタンがあります。

入力データの一時保存

入力データの一時保存

保存データを作成には、このボタンをクリックします。

 

データ保存の画面に遷移します。

データ保存画面

入力中のデータをダウンロードする」をクリックして、データを保存します。

保存作業が完了したら、下の「前に戻る」をクリックして作業していた画面に戻ります

このファイルはバイナリデータで、単純にファイルを開いても中身を読み取ることはできません。

 

保存データから読み込んで作業を再開する

保存データを読み込んで再開する場合は、残念ながらデータを保存(セーブ)したところから再開できるわけではありません。

起点となるページが表示されますが、ただ各画面は入力済データが反映されています。

国税庁のホームページにある確定申告書作成コーナーから、保存データを読み込んで再開します

【確定申告書等作成コーナー】へ

 

保存データを利用して作成」ボタンをクリックして、表示された画面の「作成再開」をクリックします。

 

表示された画面で一時保存したファイルを開きます。

 

保存データ読込」ボタンをクリックします。



表示された画面から再開したい作業を選択します。

 

先に述べた通り、ここから登録作業をするのですが、入力したデータは反映されています。

 


 

以上が、確定申告書作成コーナーでのデータ保存の手順と保存データの読み込み手順の説明になります。

次回は所得税の確定申告書作成について説明します。

 

ご質問は下の コメントを書く からお願いします。