WAON[ワオン]がオートチャージできない第3の原因(イオンカードセレクト特有)
WAON[ワオン]がオートチャージできないは原因に、残高不足やオートチャージできない店での利用などが挙げられていますが、第3の原因についてご紹介します。
WAON[ワオン]のオートチャージがきかない原因
オートチャージできない原因として、前述した2つも含めて整理します。
- オートチャージできないWAONまたはオートチャージの申請をしていない
- イオン銀行の普通預金残高が不足している(イオンカードセレクトなど)
- クレジットカード限度額をオーバーしている(クレジットカードからチャージするWAONの場合)
- イオングループでないファミリーマートなどのオートチャージ対象外店舗での支払い
- 買い物額がオートチャージ後の金額をオーバーしている
- 同日すでにチャージ済だった(イオンカードセレクトのみ)
主な原因は他のウェブサイトでも説明されていますが、一番下の原因を第3の原因と称して起こった事態を説明します。
オートチャージされない第3の原因
これはイオンカードセレクト特有の事象なのですが、同日中にすでにオートチャージされている場合です。
実は他のサイトにも記載されているのですが、イオンカードセレクトは1日に1回しかオートチャージできないという仕様があります。
次に私が実際にオートチャージがきかなかった状況を紹介します。
オートチャージされなかった状況
原因はすでにオートチャージ済だったことですが、ますイオン系のスーパーマーケットで2度の買い物をしていました。
のちに気づいたのですが、2件目の時点ですでにオートチャージされていませんでしたが、残高不足にはならなかったため気づきませんでした。
このあと、ミニストップで楽天ギフトカードを買うつもりでした。
有名なポイ活ですね。
多くの方が紹介されているので検索かけると詳細は分かるのですが、ご存知ない方に軽く補足説明します。
- イオンカードセレクトにイオン銀行口座からオートチャージされると200円につき1ポイントの<WAONポイント>が付与されます。
- ミニストップにてWAON[ワオン]でお買い物すると200円につき2ポイントの<WAON POINT>が付与されます。
- <WAONポイント>, <WAON POINT>ともに、WAONステーションなどを使って1ポイントにつき1円でWAON[ワオン]に交換できます。
- 楽天ペイは原則1%のポイント還元です(ダイソーやオーケーストアなどポイント付与がない店あり、キャンペーンなどで加算のケースあり)。「ポイントを使用する」と設定すれば、交換作業なく楽天ペイでは優先的にポイントから1ポイント1円で消費されます。
そこでミニストップでオートチャージ額を1万円にして、1万円の楽天ギフトカードを購入しようとしたときに残高不足になりました。
当初はオートチャージ額設定が原因だと思って一旦キャンセルして、オートチャージ額を変えて再度購入しようとするも同じく残高不足になってしまい、ミニストップの店員さんには2度も無駄な作業をさせてしまい、申し訳なかったです。
翌日イオン銀行に問い合わせて原因が分かったという次第です。
ちなみに、イオンカードセレクトのオートチャージはクレジットカード機能ではないため、問い合わせ先はイオン銀行になります。
ご質問は下の 「コメントを書く」 からお願いします。